学会誌支部トピックス

本支部のトピックスの記事の一覧です(タイトルからPDFにリンク)

年月タイトル執筆
2942011.12東日本大震災に関する東北支部学術合同調査委員会第4部門勉強会の報告相羽康雄
2952012.2東北支部における復興支援に関する取り組み姥浦道生
2962012.4復興庁及び宮城復興局の取り組み〜石塚復興推進官に聞く〜脇坂隆一
2972012.6東北支部学術交流会開催報告三浦金作
2982012.8東北支部総会記念 戸沼幸市先生講演会「東北からの国づくり」奥村誠
2992012.10東北支部夏の講演会の報告古藤浩
3002012.12中心市街地でのまちなか型公共サービスの展開樋口秀
3012013.2「復興のこれからを支える”まちづくり”のあり方を考える」公開シンポジウム奥村誠
3022013.4第3回日本都市計画学会東北支部南東北ブロック学術交流会開催の報告三浦金作
3032013.6都市計画講演会と北東北ブロック学術交流会の報告山口邦雄
3042013.8都市計画講演会の報告石坂公一
3052013.10都市計画講演会の報告片岡俊正
3062013.12東北支部 都市計画セミナー「山形市街地巡検」古藤浩
年月タイトル執筆
3072014.2復興計画連続勉強会の報告脇坂隆一
3082014.4第1回日本都市計画学会東北支部研究発表会開催の報告小地沢将之
3092014.6東日本大震災後の国土・都市のあり方と日本学術会議の役割〜東北支部総会記念 大西隆先生講演会奥村誠
3102014.8きたかみ震災復興ステーションのこれから北原啓司
3112014.10東北支部シンポジウム開催報告鈴木孝男
3122014.122014年度支部企画 湊町新潟の中心市街地見学会澤田雅浩
3132015.2第3回 国連世界防災会議について姥浦道生
3142015.4北東北ブロック研究発表会および南東北ブロック研究発表会の開催報告小地沢将之
3152015.6シンポジウム「東北発コンパクトシティの実現に向けてー立地適正化計画制度の可能性ー」開催報告脇坂隆一
3162015.8シンポジウム『東日本大震災からの復興まちづくり「これまでの5年」と「これからの5年」』開催報告赤川俊哉
3172015.10立地適正化計画を科学する 〜間違いだらけのコンパクトシティ〜北原啓司
3182015.122015年度支部企画 福島・須賀川見学会川崎興太
年月タイトル執筆
3192016.3新幹線函館開業と東北ー現代に必要なネットワークとは北原啓司
3202016.5東北支部設立5周年を迎えるにあたって北原啓司
3212016.7東北支部設立5周年記念行事 震災復興問題シンポジウム(その1)「防集移転元地問題を考える」について脇坂隆一
3222016.9歴史的街並みに歴史を加える ー北前船の川湊・由利本荘石脇地区の景観演出ー山口邦雄
3232016.11地区防災計画制度が地域づくりのきっかけに澤田雅浩
3242017.1震災復興からエリアマネジメントへ ー東北支部設立5周年記念連続シンポジウム③村上早紀子
3252017.3福島県の復興公営住宅川崎興太
3262017.5ナセBAー市立米沢図書館 Book & Art よねざわ市民ギャラリー古藤浩
3272017.7復興のダイナミックスと祈念することの意味河村信治
3282017.9米百俵の精神を中心市街地に ー複合再開発による新たな機能導入(新潟県長岡市)ー樋口秀
3292017.11東北地方の地域公共交通の現状とこれからー東北支部シンポジウム(2017.7.22)奥村誠
年月タイトル執筆
3302018.1地方都市の都市計画はどこへ向かう?ー東北支部シンポジウム報告(2017.10.28)三宅諭
3312018.3東日本大震災 被災地だより姥浦道生
3322018.5南北合同研究発表会 ー2年に一度の支部内大学・高専による研究交流樋口秀
3332018.7空家特措法だけで「空間」は「場所」に変わるか(平成30年度東北支部第1回都市計画シンポジウム)北原啓司
3342018.9糸魚川市駅北大火と復興計画,そして今中出文平
3352018.11福島原発事故の発生に伴う避難指示が解除された地域と避難指示が続く帰還困難区域川崎興太
3362019.1「東北発コンパクトシティ推進研究会」の開催報告姥浦道生
3372019.3連鎖する空き家再生ーJR越後線沿線で広がるDIYによる空き家再生の輪ー松井大輔
3382019.5海峡を越えた連携のスタート北原啓司
3392019.7東北から発信する「令和の都市計画とは」村上早紀子
3402019.9津波防災のリスクと復興まちづくりの空間像ー復興支援シンポジウム報告(2019.7.6)三宅諭
3412019.11共催シンポジウム「コンパクトシティをめぐる近年の制度改革と新たな都市計画の方向性」開催報告赤川俊哉
年月タイトル執筆
3422020.1三陸を繋ぐ二つの「道」の行方 ー三陸鉄道とみちのく潮風トレイル河村信治
3432020.3支部主催シンポジウム「原子力被災12市町村の復興の現状と課題ー復興期間の終了後における福島復興政策のあり方を検討するー」開催報告古藤浩
3442020.5ウイルスに揺れるいま,都市機能とのバランスを ー支部研究発表会(2020.2.29)開催奥村誠
3452020.7立地適正化計画における災害リスクの扱い山口邦雄
3462020.9福島の100万時間の生活復興カレンダー川崎興太
3472020.11シンポジウム「復興まちづくりのコーディネート ー東日本大震災からの復興プロセスから見たコンサルタントの新たな役割」実施報告姥浦道生
3482021.1弘前れんが倉庫美術館と松の湯交流館ー青森県弘前・黒石市見学会のハイライト土井良浩
3492021.3本州日本海側唯一の政令市新潟市の最新まちづくり鈴木孝男
3502021.5南北合同支部研究発表会ーオンラインによる研究発表姥浦道生
3512021.7新時代のデジタル情報の活用を東北支部域の都市計画で考える赤川俊哉
3522021.9学生サークル「もの・まちづくりサークル縁」ー地域に根差した継続的な取り組みを目指して高澤由美
3532021.11東北支部講演会・実施報告(2021.7.10)ーポストコロナ時代の地方移住・就労谷本真佑
年月タイトル執筆
3542022.1 八戸におけるアートのまちづくり10年の蓄積 ー拠点としてのはっちと新美術館河村信治
3552022.3 福島の白地地区川崎興太
3562022.5 東北の次の春に向けて − 2021年度東北支部研究発表会の開催報告村上早紀子
3572022.7 東北の都市計画 ー その在り方を求めて南 正昭
3582022.9 秋田県の洋上風力発電 ー 動き始めた巨大プロジェクト稲川敬介
3592022.11 東北各地の「まちなか」再生を巡る最新の取り組み ー2022年度東北支部講演会の開催報告村上早紀子
3602023.1 公民連携での交通拠点整備による中心市街地の賑わい創出 ー東北支部見学会谷本真佑