支部設立趣旨

日本都市計画学会 東北支部 設立趣意書

平成22年3月19日

21世紀を10年近く経過した現在、日本は長期にわたり確実に人口が減少し続け、高齢者の比率も増大していく状況にあることが明らかとなっています。東北地方はとくにその傾向が顕著で、他地域に先駆けて、都市や地域のあり方が問われる状況にあります。

東北地方はまた広大な自然に恵まれ、比較的低密度に人口が集積する農と食の地域であり、気候・文化に共通の条件を持っています。 このように背景を同じくする東北の都市や集落のまちづくりはこれまで、学術交流する場に恵まれていませんでした。大学研究者などの集まる機会も少なく都市計画分野で、地域の特色を打ち出す活動が多いとはいえない状況でした。単に地理的な広さのためというよりも、交流の動機と場が活性化されてこなかったためです。東北支部を設立することにより、広範な地域で学術情報、活動支援などに関わる交流を行いやすくすることは支部設立の大きな意義と考えます。

東北支部設立によって、広範な地域で連携・交流しやすくなるように場や拠点を創出し、学術やまちづくり活動の活性化を目指します。支部の使命は、各主体の研究や活動において、支部の場や拠点が学術を深化し、活動を盛んにする役割を果たすことです。支部設立により学術レベルが向上し、東北地方の都市計画の技術、まちづくりの活力が大いに高まるものと確信しています。

自然と歴史に共通するテーマを見出しながら、建築・土木・ランドスケープの情報交流環境を整備創出し、若手の学術および実務の力を育成するなど、研究者および公共や民間の実務者が連携して、都市計画やまちづくりの質を向上するよう、会員の活動を組織的に推進いたします。

また、非営利団体や市民グループなどと連携して、それぞれの場や機会に公正な判断をしつつ協働していくよう、会員の活動を支援いたします。これらの活動を会員が行いやすい環境を整備し、会員の主体的活動が持続するよう活力ある仕組みを保持し続けます。 東北支部の活動が会員のみならず市民や行政からも支持され連携の輪が広がって、都市計画、まちづくりがそれぞれの地域、地区で充実した意味を発現していくことを強く願って、東北支部を設立いたします。