日本都市計画学会東北支部  オンライン勉強会 「再生可能エネルギー施設をめぐる自治体の取り組み」

■概 要

○日 時:2025年10月11日(土) 14:00~16:00

○場 所:オンライン開催(ZOOMウェビナー)

 ※イベント前に申込のあった連絡先(メールアドレス)にZOOMの招待リンクを送ります。

○参加費:無料

○定 員:100名(先着順)

○申 込:下記のURLから申込 ※氏名、所属(勤務先)、連絡先(メールアドレス)を入力

https://forms.gle/Xm6rnYkm24ppGC5Q6

10/9(木)〆切

○主催者:公益社団法人日本都市計画学会東北支部

主 旨:日本都市計画学会東北支部では定期的に各地で実践されている都市計画やまちづくりの現場での実践について学ぶ勉強会を開催している。今回は、景観や地域社会、自然環境と調和した再生可能エネルギーの導入はどのように取り組まれているかについて、事例を通して学ぶ機会としたい。

■登壇者:

山形県庁職員(未定・エネルギー政策推進課)・星 里美 氏(国際航業株式会社)

プログラム(予定):

14:00  開会挨拶:古藤 浩(東北芸術工科大学/東北支部支部長)

14:05  講演1「「再生可能エネルギーと地域の自然環境、歴史・文化的環境等との調和に関する条例」の経緯と現状(仮)」(40分):山形県庁職員

14:48 講演2「にかほ市景観計画に学ぶ、再エネ施設と景観形成のルールづくり」   (40分):星里美氏

15:30 質疑応答+ディスカッション「再生可能エネルギー施設の課題と展望」(25分程度)

          進行:高澤 由美(山形大学/東北支部総務企画委員)

15:58  閉会挨拶:樋口 秀(新潟工科大学/東北支部副支部長)

16:00  閉会

              司会:土井 良浩(弘前大学/東北支部総務企画委員長)

■CPDについて:本イベントは都市計画CPD認定プログラムです(現在申請中)。  受講証明書はライブ配信として受講証明書を発行します。ZOOMの招待時に詳細をお知らせします。

■問合せ先

 弘前大学 土井良浩

 doi.touhokushibu[at]gmail.com  ※[at]を@に変更してください。